先般、10/30~11/4までカンボジアの友人達が松山に来ました。今は帰国して松山での思い出の写真を送ってもらっています。その中の1枚がこの写真です。40才代の彼らは今では会社の社長、銀行のトップ、弁護士、起業家などでバッタンバン州で活躍しています。長
訪問者
訪問者
フランスパリ在住のジュアン美智子さんが松山に来られご案内。道後温泉街で「道後たま屋」「絣屋本店」などで買い物を楽しまれ、また、一遍上人堂がある道後の宝厳寺を訪れられ坂村真民さんのお墓参りもして頂きました。
案内5日目
大三島果汁株式会社に行きました。しまなみ海道を通って大三島に。文化の日でしたが、特別に会社の操業をして頂き、日本のモノづくり、食品工場の衛生管理の素晴らしさを見て頂きました。見学者の感想は、「カンボジアでもこのような衛生管理が徹底される会社を作りたい」
案内4日目
松山市内の株式会社愛亀グループで研修しました。社長他皆さんが温かく迎えて頂き、充実した研修ができました。午後の後段は、IMCCD事務局を訪問して頂きました。この日は、リスラエンさんが通訳をしてくれたので、更に充実した研修になったと思います。リスラエンさん有難う
カンボジアの方案内2日目
要望により、広島平和記念資料館などを見学しました。松山から広島港まではスーパージェット(高速艇)で。お昼は、かなさんが予約をして頂いたお好み焼き屋さんで食べました。山田宏先生との対談が夕方Zoomであり、それを研修してもらった後、夕食は「刺身が食べたい」と