東京支部長の中里和佳さんが3年ぶりにタサエンを訪問されました。成田~ハノイ~シエムリアップ経路。年末でしたのでいろいろな方にお誘い頂いてご馳走になりました。子牛の丸焼きです。中里さんまた是非いらしてください。
訪問者
カンボジアからのお客さん
カンボジアバッタンバン州から友人、知人など7名が松山に到着されました。早速、松山市内道後温泉近傍をご案内しました。
訪問者の見送り、出迎え
9月23日(金)東京の高口さんをタイのバンレアム国境で見送り、次の日24日(土)東京の須賀さんを同バンレアム国境で出迎えました。 タイの国境が2年くらい閉鎖されていましたが、最近、解放され2年ぶりに国境に行きました。タサエン宿舎から車で15分くらいです
最近の訪問者
9月に入って、日本からの現地訪問者が増えました。カンボジアのコロナ事情は、よくなりました。日本出国時もPCR検査はなく、カンボジアから日本に帰る場合もPCR検査はありません。佐々木さんたちはタイから陸路国境からカンボジアに入国されましたが、問題なく入出国でき
タサエン訪問者の皆様
名古屋の金城学院大学の谷崎さん、増田さん、杉山女学園大学の丹下さんが認定NOP法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)の宿舎、タサエン村を訪問されました。 今回は、高山とソックミエンが出張中でタサエンにいなかったのが特徴でしたが、事前に谷崎さんがきちんと