June 26, 2024 地雷・不発弾の回収 カンボジアバッタンバン州サンパウルーン郡の空き地で地雷、不発弾を回収しました。 「カンボジア」カテゴリの最新記事 「地雷処理」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 孫中山 June 27, 2024 23:54 まだあるんですね。 ポル・ポトが死んだ記事を読んだとき、生きていたのか、と感じました。当時すでに20年くらい前の「歴史」として彼の3年弱の政権のことを学んだ記憶があります。同時代ではありませんが、自分が現代史の中に生きていることを感じました。 未だに当時の地雷が生活を脅かしている。とても恐ろしいことです。犠牲なくすべての地雷が撤去され、安全な生活が営めることを願います。 高山 July 04, 2024 14:28 >>1 孫中山さん、コメントありがとうございます。 そうですね、地雷はまだまだ残ったままです。 戦争は「歴史」として起こったことのように感じますが、現代まで、戦争をしらない子どもたちにまで影響を及ぼすのです。 コメント本当にありがとうございました。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
ポル・ポトが死んだ記事を読んだとき、生きていたのか、と感じました。当時すでに20年くらい前の「歴史」として彼の3年弱の政権のことを学んだ記憶があります。同時代ではありませんが、自分が現代史の中に生きていることを感じました。
未だに当時の地雷が生活を脅かしている。とても恐ろしいことです。犠牲なくすべての地雷が撤去され、安全な生活が営めることを願います。
孫中山さん、コメントありがとうございます。
そうですね、地雷はまだまだ残ったままです。
戦争は「歴史」として起こったことのように感じますが、現代まで、戦争をしらない子どもたちにまで影響を及ぼすのです。
コメント本当にありがとうございました。