認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

June 2025

 2025.6.28(土)21~23時、アメリカのSangariさんをゲストにお招きして、96名のご参加下さった方にLineグループで視聴して頂き、質問もして意見交換をしました。今後も今回の教訓を参考にしながら、バージョンアップして継続していきます。そして「後から来る人達のために」

6.28(土)21時から、Lineグループ「高山塾」に入っていただければ、アメリカのサンガリーさんに参加者の皆さんが忌憚のない質問をする場を設けますので、下記、情報から高山塾のLIneグループにお入りください。今回は参加費用は無料です。シエアもして下さいませ。
『高山塾の告知』の画像

帰国したら必ず訪れるふるさと。墓参りした後、立ち寄るのが藤一さん(86才)、やよいさん(85才)の家。そしてご近所の方と昔話に花が咲き、やよいさんの料理を味わう。ここが日本、ここがふるさと。ずっとずっと子や孫に伝えていかねば!!「川の内・・・生まれ育てて
『ふるさとの料理』の画像

宇和島のIMCCD支援者の皆さんに近況報告をしました。その中で、土井瑞稀さんがカンボジア・タサエン宿舎で活動しているので、皆さんにタサエンでの生活などオンラインで報告しました。
『IMCCD宇和島の支援者の皆さんと』の画像

宇和島美容学校(藤田美紀校長先生) 美容師を育てる学校で講演。宇和島の暖かな人情を皆さんに感じました。 現地のボランティア活動で来ている瑞稀ちゃんが現地を案内してくれました。
『宇和島美容学校 講演』の画像

↑このページのトップヘ