認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

October 2022

 要望により、広島平和記念資料館などを見学しました。松山から広島港まではスーパージェット(高速艇)で。お昼は、かなさんが予約をして頂いたお好み焼き屋さんで食べました。山田宏先生との対談が夕方Zoomであり、それを研修してもらった後、夕食は「刺身が食べたい」と
『カンボジアの方案内2日目』の画像

 カンボジアバッタンバン州から友人、知人など7名が松山に到着されました。早速、松山市内道後温泉近傍をご案内しました。
『カンボジアからのお客さん』の画像

愛媛県の「大和(だいわ)エンジニアリング株式会社」https://www.daiwa-eng.com/ 中矢真吾社長(45才)にお会いしました。中矢社長を紹介して頂いたのは、松山工業高校卒業生の徳永郁弥君。8年前に「平成27年度全国自作視聴覚教材コンクール」に同校放送部の10人で
『会社訪問』の画像

 愛媛県の松山市立潮見小学校で講演しました。屈託のない子供達と話していると心が洗われます。この子供達は、日本の宝です。大人達がボヤボヤしていると、この子供達を護れないと思います。 理念のない国家は心配です。Line動画でカンボジアの子供達と話させたら、目をキ
『松山市立潮見小学校 講演』の画像

 カンボジアのバッタンバン州に贈る物資を40フィートコンテナ3台へ株式会社エリサジャパン様のご協力で完了しました。愛媛県庁の産業政策課など官民一体となった今回の活動も一口では説明できない程、多くの方々のご協力で成し遂げられようとしています。多分、11月末
『カンボジアバッタンバン州に贈る物資の積み込み』の画像

↑このページのトップヘ