認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

January 2020

2021.1.29(金) 日が経つのが早く感じます。午前中は、タサエンのソックミエンと業務調整、松山の事務局と業務調整など。午後は、ご支援いただいている方々にご挨拶や近況報告など。IMCCD10周年の記念小冊子の記事や、写真のキャプション書き。FBのメッセンジャ
『隔離6日目』の画像

2020.1.28(火)IMCCDが支援しているクマエ蒸留Co,,LTD(社長:ソックミエン)は、愛媛の株式会社カナン・ジオリサーチ様からトラクターのご寄贈を受け現地調達致しました。これは、①「品質のいい農産物を自ら作る」、②「これらを加工する」、③「加工された
『トラクター』の画像

多くの日本の皆様のご協力で工事が進んでいました慰霊塔は、まもなく完成いたします。2007年1月19日に7名のデマイナー(地雷探知員)が対戦車地雷の爆発で殉職しました。7名を慰霊するために向かって左側の慰霊塔を2008年に建立しましたが、古くなったため、こ
『慰霊塔がまもなく完成します』の画像

 2020.1.27(月)東京の西山八重子さんご寄贈の井戸がバッタンバン州プノンプラ郡バランタラックコミューントルコーコス村に36m掘削して完成しました。プノンプラ郡の郡長、コミューン長、村長なども一緒に現地で完成をお祝いしました。西山さん有難うございま
『No.42 西山八重子様ご寄贈の井戸完成』の画像

↑このページのトップヘ