認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

June 2018

2018.6.11(月)村の畑で120mm迫撃砲弾(中国製)を回収しました。畑の中です。被害にあう方がいなくて本当によかったです。
『不発弾の回収』の画像

2018.6.5(火)Type 69型対人地雷(中国製)を回収。この地雷は鉄製で爆薬量200g強力。飛跳信管部が破損していますが、本体の信管が内蔵されているので、衝撃によって爆発します。子供が投げて遊んだりすると大変危険です。
『Type 69型対人地雷』の画像

2018.6.4(月)愛媛県東温市社会福祉協議会「海渡る車いす実行委員会」の皆様が毎年カンボジアに車いすを贈って下さいます。今回は25台を松山の港まで搬入して下さり、7月中旬にはカンボジアに渡ります。もう、9年この活動を継続され、延べ170台になりました
『愛媛県東温市社会福祉協議会「海渡る車いす実行委員会」』の画像

↑このページのトップヘ