認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

May 2018

【地雷原のサインボード完成】2018.5.17(木)大阪船場ロータリークラブの皆様から40万円のご寄付があり、約2ヘクタールの地雷原を安全にしました。現在はキャッサバ芋の栽培が行われています。有難うございました。
『大阪船場ロータリーの皆様 地雷処理へのご寄付』の画像

【地雷原のサインボード完成】2018.5.17(木)広島県の株式会社ヒロタニ様が地雷処理活動の経費20万円をご寄付下さり、約1ヘクタールの畑が安全になりました。有難うございました。
『株式会社ヒロタニ様 地雷処理へのご寄付』の画像

【日本語スピーチコンテスト】先般、プノンペンで行われた日本語スピーチコンテストにIMCCD日本語学校のダエンナが出場し、2位になって帰ってきました。スピーチの内容は、昨年青森の八戸高校に短期留学して、八戸の皆さんにお世話になり、日本での体験談を語ったものです。
『日本語スピーチコンテスト』の画像

この井戸は、愛媛県松山市の(有)MSの河野博文社長がご寄贈されたものです。第34基目になります。皆大変喜んでおります。本当にありがとうございます。
『(有)MSの河野博文社長ご寄贈 井戸完成』の画像

【誕生日】2018.5.9(水)71回目の誕生日を、15時、地雷処理チームのみんなからケーキで、18時、IMCCD日本語学校の子供たちから、更には、19時、今度は宿舎のみんなからスポンジケーキでそれぞれ祝ってくれました。こんな楽しいことがあるのなら、もう
『71回目の誕生日』の画像

↑このページのトップヘ