認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

November 2016

2016年11月13日~15日、カンボジアでは「水祭り」が行われました。雨季から乾季に変わる11月、雨が降ることはほとんどなく、1年で一番涼しく過ごしやすい時期です。満月の前後3日間にわたって、豊かな大河の恵みに感謝する、カンボジアの最大の年中行事です。11/13, 高山は、
『カンボジアの水祭り』の画像

2016.11.02(水)内閣総理大臣夫人の安倍昭恵さんが愛媛を訪問された際に、カンボジアからの留学生チエンターとリスラエンにお会いして頂きました。彼女たちは大変な励みになったことと思います。有難うございました。
『安倍夫人』の画像

親友のコイ・デンさんは、内戦の時にポルポト軍の兵士として、タイ国境付近のジャングルで戦闘中、地雷を踏んで足首から下を負傷。戦争が終わった1996年ころタイから現在の場所に帰還し、家族を養うため地雷を除けながらジャングルを切り開いて開墾中に、もう一方の足で
『親友のコイ・デンさん』の画像

↑このページのトップヘ