認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

September 2016

2016.9.15、カンボジア・バッタンバン州サンパウルーン郡の畑で、2段重ねの対戦車地雷を回収。 2段重ねの対戦車地雷でした。2段重ねの対戦車地雷の被害はすさまじいものになります。また、翌日2016.9.16、宿舎の近くの村デクロホーム村でType69対人地
『対戦車地雷と対人地雷の回収』の画像

2016.9.2(金)タサエンのIMCCD日本語学校で3年間勉強したシリウを日本の光星高等学校に短期体験留学のため帯同しプノンペン空港を出発した。ちょうどANAがプノンペン⇔成田直行便の就航が開始された二日目だった。(はじめての空港、はじめての飛行機)3
『タサエン村から青森の高校へ短期留学』の画像

2016.9.1 phnom penhでラム酒を作っている蒸留所SAMAIを訪問し、ベルギーのMr.Antonio、Mr.Danielにお会いしました。楽しくラム酒懇談をし今後も親しく交流していくことになりました。SAMAIは、糖蜜から作るインダストリアル製法で作られ、ソラークマエのラム酒は、サトウキ
『プノンペンでラム酒懇談』の画像

↑このページのトップヘ