認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

February 2013

今、タイ側では、こんな「タイさくら」が満開です。ちょうど国境の川向うのソンソンコミューンフヤイコ村で見つけました。Mr.コップ村長は、「タイさくら」と言っていました。以前に、日本桜協会から300本バッタンバン州に寄贈されましたが、殆どが枯れてしまいました
『13.02.27 「タイさくら」満開』の画像

地雷や、不発弾は、現場で爆破処理します。 その際に、点火は「導火線」に点火具などで点火しますが、点火具がない場合はマッチなどでも点火させます。確実な点火を成功させるためには、基本的な技術が必要です。その基本を大切にする精神が、事故を防ぐことにも繋がります
『2013.02.26 ディマイナーの点火訓練』の画像

タサエンの宿舎では、毎日夕方5時ころから、日本語教室をやっています。2008年からずっと続けていますから、もう5年くらいになります。その間には、日本の高校に留学した子や、日本の会社に就職しプノンペンで日本語を本格的に勉強した子など、確実に成長しています。
『2013.02.25 現在の日本語教室の様子』の画像

2013.2.17、プノンペン空港で、日頃、お世話になっている作家の曽野綾子さんを出迎えました。公益財団法人 国際開発救援財団(FIDR)の理事を務めておられ、カンボジアでの活動を視察されるため訪問されたものです。その際にお土産をたくさん下さり、また、昨年
『2013.02.17 曽野綾子さんカンボジアへ』の画像

2013.2.16(土)、朝、村人から情報が入った。対戦車地雷があるとの情報だ。場所は、バッタンバン州プノンプラ郡チョムカートロップコミューンバランクリャ村、宿舎から車で30分くらいの場所だ。土曜日は、デマイナーは休みなので、チームリーダーと高山の二人で
『2013.02.16 プノンプラ郡、民家の近くに対戦車地雷』の画像

↑このページのトップヘ