認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)

IMCCD公式ブログです

認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD) イメージ画像
カンボジアでの地雷処理活動、日本での平和啓発活動等の様子を皆様にお伝えしていきたいと思います。

当団体HP内 (http://www.imccd.org) で更新していた活動レポートですが、今後livedoorブログで報告して参ります。

更新情報

名古屋の金城学院大学の1年生25名がタサエンを訪問されました。引率者は、なお先生、中村さん、JSTの坂田さん、他通訳、運転手の合計30名です。素直で底抜けに明るい大学生達で、全員ハンモックで寝ました。熱さは38度くらいの時期でしたが全員体調を壊す人もなく、お
『訪問者 金城学院大学の皆さん』の画像

バッタンバン州サンパウルーン郡の地雷原に行きました。この探知機はEベンチャーといって、約1メートル下の対戦車地雷など金属に反応します。
『地雷原』の画像

兵頭さん、松田さん等が世話人となって、数千人の皆さんからお一人500円のご寄付を募り400万円で学校が建てられ、そこに行ってきました。山階さんがご寄贈下さった井戸も見てきました。(写真撮影:白潟カメラマン)
『500円の力小学校』の画像

 今日は地雷処理チームは休養日。復興支援チーム(クマエ蒸留会社)は、昨日に続いて午前中前段サトウキビの収穫。後段サトウキビの皮はぎ、午後絞り機械でサトウキビジュースに。ラム酒製造のもろみタンクに寝かせ作業。これまでの製品は、ホワイトラム酒、ジャックフルー
『今日もサトウキビの収穫』の画像

サトウキビの収穫。Mr.Tuが休んでいたので、トラクターは私が乗りました。(撮影:白潟偵カメラマン)
『サトウキビの収穫』の画像

カンボジアバッタンバン州カムリエン郡タッキリーコミューンコンプロン村。気温35度。(撮影:白潟偵カメラマン)
『地雷原』の画像

  私は、日本とカンボジアを行き来しながら活動しています。その中でも「連絡」は一番大切なことです。「連絡=信頼」と思います。 様々な方と毎日連絡を取って活動していますが、私の尊敬する超ご多用なYさんにアポイントを取るにしても、スケジュールがいっぱいでなかな

午前中に地雷、不発弾の爆破、午後「500円の力」で建設された学校を見に行き、その後で、IMCCD井戸No.72山階さんご寄贈の井戸と、No.70織田さんご寄贈の井戸を見に行きました。そして、松山の(株)カナン・ジオリサーチ様がご寄贈されたサンパウルーン郡の小学校も見て帰
『寄贈された学校や井戸へ』の画像

愛媛県吉田町の清水さんご夫妻、今治の織田さんがバンコクスワンナプーム空港経由でタサエンに来られました。埼玉の國富さんご寄贈のノートPC3台、愛媛松前町の平井さんご寄贈のノートPC1台、計4台を松山から持って来て下さいました。また、6日(火)には、大阪の松岡さ
『訪問者のみなさん』の画像

 こういう時はよくあります。こんな時私は、何を基準にするかと言いますと、「本質」が何なのかを冷静に見極めて、迷わず「本質」で勇気をもって判断し決心します。一番やってはいけないのは、「都合」で判断することです。

↑このページのトップヘ